認定資格/オンライン講座
発達支援教育士認定講座
当講座『発達支援教育士』は2年間で2000人以上の方に受講されています。 発達障害・グレーゾーンの子どもの子育ては、悩みや苦しさもありますが、保護者、先生、指導する大人たちにとってやりがいのあるものと思っています。 わたくしもASD(自閉症スペクトラム)の息子の子育てを通し、身の回りのこと、生活していくことで必要なスキルは、ゆっくり、わかりやすく取り組んでいくことで身に着くことが可能であることを実感しています。 大人になって困る前に、子どもの時に身に着ける。 一生の財産にして社会に出ていけるようみんなでサポートしていきましょう。 詳細はこちら |
受講料 | 23,650円 (税込) *オリジナルテキスト 1,650円(税込)・認定料 5,500円(税込)を含みます。 ※お申し込みフォームよりお申込みいただいた後、お振込方法や詳細は返信mail又は郵送にてお知らせいたします。 |
時間 | 10:00〜16:30(1日間 /約5.5時間) ※会場によって異なる場合があります。 |
申し込み方法 | お申込みフォームよりご希望の日を送信してください。 |
日 程 | 会 場 | お申込み |
9月18日(日) 10時〜16時30分 |
リビングカルチャー広島 | ![]() |
11月20日(日) 10時〜16時30分 |
リビングカルチャー広島 | ![]() |
11月27日(日) 10時〜16時30分 |
東広島芸術文化センターくらら | ![]() |
整理収納アドバイザー2級認定講座
日 程 | 会 場 | お申込み |
9月17日(土) 10時〜17時 |
リビングカルチャー広島 | ![]() |
12月18日(日) 10時〜17時 |
リビングカルチャー広島 | ![]() |
整理収納教育士認定講座
主に9歳までの子どもの教育に関わる方を対象に、行動科学博士の小林幹児氏の監修を受けて作成した講座です。 「忘れ物をしないように」これは子どもに関わる大人に共通する願いなのではないでしょうか。こうした問題の解決はもちろん、それ以上に感情や脳の発達においても、子どもへのお片づけ教育は実はとても大切なことなのです。この講座では、子どもにお片づけを教えるための、整理収納の基本理論や方法に心理学や脳科学も交え、実例や演習から学んで頂けます。 *整理収納アドバイザー2級と同等資格です 整理収納教育士の詳細はこちら |
受講料 | 34,600円 (税込) *教育士テキスト・試験料・認定証発行料を含みます。 ※お申し込みフォームよりお申込みいただいた後、お振込方法や詳細は返信mail又は郵送にてお知らせいたします。 |
時間 | 10:00〜17:00(1日間 /約6時間) ※会場によって異なる場合があります。 |
申し込み方法 | お申込みフォームよりご希望の日を送信してください。 |
日 程 | 会 場 | お申込み |
2月20日(日) 10時〜17時 |
リビングカルチャー広島 | ![]() |
8月21日(日) 10時〜17時 |
リビングカルチャー広島 | ![]() |
自宅で受講可能!オンライン講座
・会場にお越しいただかなくても、オンラインで自宅から整理収納アドバイザー2級検定が受講できるようになりました。
・会場で開催される講座を受講していただいた場合と同じように資格の認定が受けられます。
・会場で開催される講座を受講していただいた場合と同じように資格の認定が受けられます。
受講方法 | ・「ZOOM」などのアプリを利用してパソコンやタブレットで受講していただきます。 ・受講が決まりましたら、ZOOMへの招待状をお送りいたします。クリックしていただくとZOOMがインストールされそのまま講座に参加できるようになります。 |
開催日 | 毎月第二水曜日 |
申し込み締切 | 各開催日の10日前までにお申し込みください。(テキスト発送の為) |
申し込み方法 | お申込みフォームよりご希望の日を送信してください。 |
受講料 | 24,700円(認定料込) ※お申し込みフォームよりお申込みいただいた後、お振込方法や詳細は返信mail又は郵送にてお知らせいたします。 |
整理収納アドバイザー2級認定講座とは?
一般社団法人ハウスキーピング協会の認定講座。
整理収納の「基礎」を理論的に学べていることを証明する資格です。
モノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、
限られた空間を広く利用するコツなど、事例を交えながら学ぶ事で、
ご自宅、職場環境の改善。仕事の幅が広がります。
私の講座を受講した方の合格率は 100%です!
整理収納の「基礎」を理論的に学べていることを証明する資格です。
モノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、
限られた空間を広く利用するコツなど、事例を交えながら学ぶ事で、
ご自宅、職場環境の改善。仕事の幅が広がります。
私の講座を受講した方の合格率は 100%です!
こんなお悩みありませんか?
・収納、片付け、物の分別が苦手な方
・家庭や職場で整理収納のノウハウを生かしたい
・友人や周りの人にアドバイスしたい方
・今の仕事に活かしたい方
・整理収納アドバイザーの仕事がしたい方
・仕事の効率を上げたい方
・家庭や職場で整理収納のノウハウを生かしたい
・友人や周りの人にアドバイスしたい方
・今の仕事に活かしたい方
・整理収納アドバイザーの仕事がしたい方
・仕事の効率を上げたい方
私は、整理収納アドバイザーの資格を取る前までは、
片付けることが苦手でした・・・。
しかし、この講座に出会えたことで、
現在は整理収納アドバイザーとして活躍ができています。
この講座を受講して、子供の頃から片付けられなかったのは、
自分のせいではなく片付けなさいと親から言われても、
正しい片付け方を習ってこなかっただけと気が付きました。
片付けることが苦手でした・・・。
しかし、この講座に出会えたことで、
現在は整理収納アドバイザーとして活躍ができています。
この講座を受講して、子供の頃から片付けられなかったのは、
自分のせいではなく片付けなさいと親から言われても、
正しい片付け方を習ってこなかっただけと気が付きました。
講師 松本 文江
講座を受講するメリットとは?
@ もう、部屋が散らかりません |
収納・片付け・物の分別が苦手という方
この講座を受講することで部屋がスッキリ片付き、
物を探す時間のムダ、ムダな買い物が必ず減ります。
この講座を受講することで部屋がスッキリ片付き、
物を探す時間のムダ、ムダな買い物が必ず減ります。
A ストレスのない生活ができる |
部屋が片付くと頭もスッキリ、心にゆとりがでます。
気持ちが前向きになり、「最近元気だね、と言われる」そんな声も届いています。
気持ちが前向きになり、「最近元気だね、と言われる」そんな声も届いています。
B 仕事の幅が広がります |
整理収納アドバイザー、講師として活躍できます。
最近では、5人に1人が住宅会社、リフォーム会社、
インテリアコーディネーターの方が仕事の幅を広げるために受講されています。
最近では、5人に1人が住宅会社、リフォーム会社、
インテリアコーディネーターの方が仕事の幅を広げるために受講されています。
講座内容
Study.1 | 整理について考える |
Study.2 | 整理収納を促進させる5つの法則 |
Study.3 | 人とモノとの関係 |
Study.4 | 整理収納を妨げている要因 ケーススタディ |
Study.5 | 演習 |
料金
整理収納アドバイザー2級認定講座 受講料 | 24,700円(認定料込) |
良く聞かれるご質問
Q 合格率を教えてください。 A 私の受講生の方は100%合格をされています。 |
Q 認定証はどのくらいで届きますか? A 1か月から場合によっては1か月半ほど時間を頂戴しております。 |
会場
会場名 | 東広島芸術文化ホールくらら |
住所 | 広島県東広島市西条栄町7番19号 会場へのアクセスはこちら |
会場名 | リビングカルチャー倶楽部 広島 |
住所 | 広島市中区小町3−19 リファレンス広島小町ビル8F 会場へのアクセスはこちら |
講師プロフィール
![]() |
![]() |

