高齢者サポート
サービス概要
片付けサービス
そろそろ家の中の要らないものを片づけたい。 田舎の家を人に貸したいけど残した荷物が片づけられない。 掃除、片づけ、衣替え、ヘルパーさんに頼めないことも多い。 そんな、高齢者の方に特化したサービスを充実しました。 90歳の義母と25年間同居し、 高齢者の方ともプライベートでも交流のある松本代表と スタッフもすべて女性がお伺いします。 「生前整理」をお考えの方も、少しずつ片づけさせていただきます。 整理収納アドバイザーの資格を生かして、残すもの、手放すもの、 一緒にご相談しながら進めさせて頂きます。 ・お墓のお掃除と墓参り ・電気の取り替え ・網戸の張替 ・タンスの移動 ・庭の草取り など、遠くの親せきより、おひさまサービスにご依頼ください |
サービス内容
▼料金
基本コース(3時間) | 高齢者サービスは3時間からご利用いただけます。 1時間4000円×3時間+消費税(交通費別途) |
※下記のコースは3時間以上からのご利用になります。(その日はたくさん出来そうと、延長された場合は1時間当たりの金額が加算されます。
整理収納サービスの場合 |
●AD1名担当 整理収納1級のアドバイザーが1人担当として付きますのでご安心ください12000円/3時間(税別) |
お支払について | ●お支払いにつきましては現金・お振り込みからお選び頂けます。お気軽にご相談ください。 |
好評!「写真の整理と回想法」
各地で好評!NPO法人「介護予防で日本を元気にする会」の講演
高齢者の方々とお話ししていると、いつもご相談いただくことの中に『写真の整理はどうしたらいいでしょうか?』
写真の整理はもう一度人生の追体験をしているのと同じです、あの時の思い出話、懐かしい人たちの顔、特にご家族の方と一緒に整理されることをお奨めいたします。
介護予防教室で好評の講演です、人生の棚卸をしながら、回想法という認知症予防にも効果がある写真の整理、おひさまサービス代表整理収納コンサルタントの松本文江が楽しく、認知症予防と写真の整理のお話をさせて頂きます。
ご依頼は
「NPO法人介護予防で日本を元気にする会」まで
写真の整理はもう一度人生の追体験をしているのと同じです、あの時の思い出話、懐かしい人たちの顔、特にご家族の方と一緒に整理されることをお奨めいたします。
介護予防教室で好評の講演です、人生の棚卸をしながら、回想法という認知症予防にも効果がある写真の整理、おひさまサービス代表整理収納コンサルタントの松本文江が楽しく、認知症予防と写真の整理のお話をさせて頂きます。
ご依頼は
「NPO法人介護予防で日本を元気にする会」まで
